Native Campは本当にオンライン英会話No.1に相応しいのか?
「オンライン英会話のレッスン受けてみた」シリーズ第3回の今回は、
オンライン英会話会員数No.1
ネイティブキャンプ
について、忖度なしの正直レビューをお届けしたいと思います。
Native Campって実際どうなの…?
という人には、今回の記事は参考になると思いますので、ぜひ最後までお付き合いいただければ幸いです。
今回は、トライアルレッスン2回のみの受講となりますが、それでも大体の肌感覚は得られたので、十分参考にしていただけるのではないかと思います。
なお、レッスンはすべてフリートークで実施しています。
理由については、
の記事で詳しく解説しているので、参考にしてください。
それでは、始めていきましょう。
ネイティブキャンプの概要
ネイティブキャンプの基本情報は次のとおりです。
レッスン時間 | 5〜25分 |
---|---|
レッスン料金 | 7,480円/月(プレミアムプラン) |
ネイティブ講師 | 回数制限あり 月額9,800円の受け放題オプションあり |
無料トライアル | 7日間 |
新規入会特典 | Amazonギフト券5,000円分 ※トライアル後の有料会員契約が条件 |
- 価格及びその他条件は2025年5月現在のものです。最新の情報は公式ページをご確認ください。
2025年4月時点で、累計会員数はなんと320万人を突破しており、国内オンライン英会話業界でトップに躍り出ました。
設立は2017年と、オンライン英会話業界では割と新しい会社になりますが、破竹の勢いで会員数を伸ばしています。
ネイティブキャンプの特徴
では、なぜネイティブキャンプはここまで会員数を伸ばすことができたのでしょうか?
ネイティブキャンプが会員数を大きく伸ばすことができた要因はこの3つの特徴にあると考えます。
ネイティブキャンプの主な特徴は3つ
- レッスン回数無制限
- 充実したネイティブ講師
- 最短5分から受けられるレッスン
それぞれ解説していきます。
レッスン回数無制限
まず、ネイティブキャンプの最大の特徴は、レッスン回数が無制限で受け放題※ということです。
- プレミアムプランに限ります
他のオンライン英会話スクールでは、1日のレッスン数が決まっており、1日のレッスン数に応じて月額が変動するシステムを採用しているところが一般的ですが、ネイティブキャンプでは1日に何度でもレッスンを受講することができます。
充実したネイティブ講師
Native Campと冠にしているだけあって、ネイティブ講師の充実度は、他のスクールのネイティブ講師とは一線を画します。
ネイティブとは言いつつも、そのほとんどがアフリカ出身の講師ばかりというスクールもある中、ネイティブキャンプのネイティブ講師は、
- アメリカ
- カナダ
- イギリス
といった、「ネイティブ」と聞いて我々の多くが連想する国出身の講師が数多く在籍しています。
最短5分から受けられるレッスン
オンライン英会話のレッスン時間は、大体25分固定のところが一般的ですが、ネイティブキャンプのレッスンは最短5分から受けることが可能です。
そのため、まとまった時間が取れなくても、ちょっとしたスキマ時間があれば、気軽に英会話を楽しむことができます。
\7日間の無料体験はこちらから/
ネイティブ受け放題オプションも無料で追加可能
ネイティブキャンプのレッスンを実際に受けてみた感想
では、実際にネイティブキャンプのレッスンを受けてみてどうだったのか?という感想を、次の4つの観点からシェアしたいと思います。
評価のポイントは4つ
- 講師の質について
- フリーレッスン適正
- ネイティブ講師について
- 予約システムについて
詳しく解説していきます。
講師の質について
今回は、2名の講師のレッスンを受講しましたが、それぞれ結果がはっきりと分かれました。
両方ともアメリカ人講師でしたが、1人目の先生はとてもフレンドリーで、会話の展開もうまく、満足のいくレッスンを受けることができました。
しかし、2人目の先生は、終始疲れた様子で、相槌や返答にもやる気を感じられず、しまいには自分が疲れている理由を言い訳のように話しはじめました。
会員数の増加に対応するためか、どうしても講師をかき集めてきた感があり、当たり外れがあるのは否めないという印象です。
ただ、講師の数は多いので、自分にしっくりくる先生は必ず見つかると思います。
フリートーク適正
フリートークレッスンの良し悪しを決める大きな要因の一つとして、文化的背景の違いがあります。
例えば、私のケースで説明すると、私はアメリカのカルチャー(音楽・映画・ライフスタイルなど)の影響を色濃く受けており、また、レッスンを通して、

その空気感を少しでも味わいたいな…
と思っているのですが、その場合、いくら講師として有能でも、ノンネイティブでは埋められないギャップというものが存在します。
極端にいうと、超有能なフィリピン人講師よりも、最低限の会話ができるアメリカ人講師の方が、私のフリートークの要件には合っているということになります。
そのため、今回レッスンを受けた2人目のようなケースでも、アメリカ英語の発音はもちろんのこと、他の国出身の人とのレッスンでは経験できない、アメリカ的なマインドセットやコミュニケーションを存分に感じることができたので、十分会話を楽しむことができたという事実があります。
ですので、私と同じような感覚を持っている人であれば、講師の質はともかく、ネイティブ講師の選択肢が多いネイティブキャンプは、それなりにフィットする可能性が高いです。
ネイティブ講師について
前述の通り、ネイティブキャンプのネイティブ講師の充実度はかなり高いですが、プレミアムプランでもネイティブ講師は1日のレッスン回数制限があります。
そのため、ネイティブ講師のレッスンを回数無制限で受けたい人は、ネイティブ受け放題オプション(9,800円/月)を追加で契約する必要があります。
そうすると、合計で17,280円/月となり、

果たしてそこまで価値があるのかな…
と、疑問符がつきます。
ネイティブ講師のレッスンが受け放題ということですが、現実的に受けられる1日のレッスン数としては、25分のレッスンを2回くらいがいいところではないでしょうか?
また、週末などは予定があってレッスンを受けられないということもあるかと思うので、月に30日間毎日レッスンを受けるというのはあまり現実的とは思えません。
そうなってくると、italkiやその他のネイティブ中心の英会話の方が、同価格帯で満足度が高くなる可能性があります。
予約システムについて
ネイティブキャンプのレッスン予約は少し複雑で、
- 今すぐレッスン
- 予約レッスン
の2種類のブッキング方法があります。
今すぐレッスンは、現在待機中の講師のレッスンを回数無制限で受けることができます。

予約レッスンは、コインを消費して事前に特定の講師の予約をすることができるシステムです。
しかし、ここにカラクリがあります。
「予約をすることができる」というと聞こえはいいですが、実際には、
予約をするためには、追加でコインを購入してくださいね
ということです。
つまり、特定の講師のレッスンを確実に受けたい場合は、別料金が必要になるということです。
基本的に英会話は、いろんな先生のレッスンをランダムで受けるよりも、同じ先生のレッスンを継続的に受けた方が効果を実感できます。
したがって、ネイティブ受け放題オプションを追加して、月額17,280円を費やしたとしても、それだけでは自由に予約ができないということになります。
しかも、人気講師はほとんど事前の予約で埋まっており、必然的にあまり予約が取れないような講師のレッスンを受けざるを得ない状況になります。
これを良しとするかどうかは、先生を固定してレッスンを受けることに対して、あなたがどれだけ優先度を置いているかによりますが、個人的には「やや使いづらい」という印象です。
また、予約可能期間は最長7日前からと結構短く、人気講師の予約はすぐに埋まってしまうことが予想されます。
\会員数No.1の実力を無料で確かめてみよう/
ネイティブ受け放題オプションも無料で追加可能
ネイティブキャンプはこんな人におすすめ
ネイティブキャンプはどんな人におすすめ?
こんな人におすすめ
- いろんな先生のレッスンを受けたい人
- スキマ時間でレッスンを受けたい人
- 一番人気のサービスを選びたい人
それぞれ解説していきます。
いろんな先生のレッスンを受けたい人
ネイティブキャンプは、予約レッスンにはコインが必要なため、特定の先生のレッスンを継続的に受けたい人にはあまり向いていませんが、
いろんな先生とランダムに会話をして、とにかく場数を増やしたい…
という人にとっては、かなりコストパフォーマンスが高いサービスではないでしょうか。
ネイティブキャンプの講師数は、現在14,000人以上で、他の英会話サービスと比較しても、桁が一つ違います。
なので、毎日違う講師のレッスンを受けるということも可能です。
スキマ時間でレッスンを受けたい人
ネイティブキャンプは、最短5分からレッスンを受けられるので、
スキマ時間にサクッとレッスンを受けたい…
という人にとっては、非常に使い勝手の良いサービスではないでしょうか。
また、そのような人にとっては、事前予約のみのサービスは逆に使いづらいかと思うので、ネイティブキャンプの今すぐレッスンのシステムは、かなりフィットするかと思います。
一番人気のサービスを選びたい人
ネイティブキャンプの累計会員数は320万人以上と業界No.1の会員数を誇り、現在最も人気のあるオンライン英会話サービスということになります。
何かのサービスを選ぶとき、いろいろ中身を見て吟味するのは大切なことですが、あまりにも選択肢が多いと逆に選びきれないということが起こります。
特に、オンライン英会話というのは差別化がしにくい業界でもあるので、単純に一番人気のあるサービスを選んでおけば、最低限地雷を踏むことは回避できると言えます。
これだけオンライン英会話サービスが乱立する中で一位を獲るということは、総合力で他のサービスに優っているとも言えます。
総合評価

ネイティブキャンプのおすすめ度は星3.5個です。
全体的なサービスとしての完成度は高く、あらゆるニーズの英語学習者に対応できる懐の深さを感じます。
ネイティブキャンプのアピールポイントとして、
- レッスン回数無制限
- 予約不要の今すぐレッスン
- ネイティブ講師
といった強みがあります。
しかし、その料金システムや予約ルールなどが煩雑に設計されており、なんだかんだで追加料金を払わざるを得ない巧みな構成だなという印象です。
ホームページを見ても、あえて明確な案内を避けて、なんとなくの雰囲気だけを全面に押し出しているように見受けられます。
なので、この魅力的なワードに惹かれて簡単に選んでしまうと、

結構制約が多いな…
という経験をする可能性があります。
ネイティブキャンプは、良く言えばオールマイティですが、悪く言うと全てにおいて中途半端という印象です。
フィリピン人講師で十分…
という人であれば、講師の質が高いQQ Englishを選んだ方がレッスン自体の質は上がりますし、一日に何回もレッスンを受けないと言うことであれば、月額料金の安いDMM英会話の方が有利になります。

でも、年間割引オプション(1,000円引き)だと、ネイティブキャンプが最安になるブヒな!
また、
お気に入りのネイティブ講師を見つけて、継続的に同じ先生のレッスンを受けたい…
と言う人は、【italki(アイトーキー)】 のようなシンプルな料金体系と予約システムのサービスを選んだ方が、余計なストレスを感じずに、レッスンに集中することができるでしょう。
また、
とにかくネイティブのレッスンをたっぷり受けたいけど、会話はまだ苦手…
という意欲ある初心者の人は、定額でネイティブの座学レッスンが受け放題のNOVAライブステーションの方が要件に合っているかもしれません。
しかしながら、総合力は他のサービスに比べて高いので、初心者の人や、気軽に英会話を楽しみたい人にとっては非常に使い勝手の良いサービスと言えます。
現在、7日間のレッスン無料体験が可能です。ネイティブ受け放題オプションも無料で追加できるので、ぜひ一度試してみてはいかがでしょうか?
\ネイティブキャンプの無料体験はこちらから/
無料で7日間・回数無制限でお試しできます。
