オンライン英会話顧客満足度No.1のDMM英会話の実力は伊達じゃないのか?
「オンライン英会話のレッスン受けてみた」シリーズ第4回の今回は、
オンライン英会話顧客満足度No.1
DMM英会話
について、忖度なしの正直レビューをお届けしたいと思います。
DMM英会話って実際どうなの…?
という人には、今回の記事は参考になると思いますので、ぜひ最後までお付き合いいただければ幸いです。
なお、レッスンはすべてフリートークで実施しています。
理由については、
の記事で詳しく解説しているので、参考にしてください。
それでは、始めていきましょう。
DMM英会話の概要
DMM英会話の基本情報は次のとおりです。
レッスン時間 | 25分 |
---|---|
レッスン料金 | 6,980円/月(スタンダードプラン毎日1レッスン) → 初月3,490円 |
ネイティブ講師 | プラスネイティブプラン(22,880円/月)の加入が必要 |
無料トライアル | 72時間レッスン受け放題 |
- 価格及びその他条件は2025年5月現在のものです。最新の情報は公式ページをご確認ください。
2023年2月時点で、累計会員数は123万人を突破しており、講師数も1万人を超えています。
サービス開始はは2013年と、オンライン英会話業界では後発の部類に入りますが、創業からわずか2年で業界トップに躍り出て、その後も順当に会員数を伸ばし続けています。
2025年のオリコン顧客満足度調査「オンライン英会話部門」では、
- 入会手続き
- 講師
- カリキュラム・教材
- 授業の受けやすさ
- 受講効果
- 費用
- サポート体制
の7つの評価項目全てで1位を獲得し、顧客満足度総合No.1を獲得しました。
\72時間レッスン受け放題で無料体験!/
顧客満足度No.1の実力を試してみよう!
DMM英会話の特徴
では、なぜDMM英会話はユーザーの心を掴むことができたのでしょうか?
DMM英会話の強みとなっている主な特徴は3つあります。
DMM英会話の3つの強み
- 業界最安水準の価格
- バラエティ豊かな講師陣
- DMMのブランド力
それぞれ解説していきます。
業界最安水準の価格
一番標準的なプランの【スタンダードプラン1日1レッスン】ですと、月額6,980円で、1レッスンあたりに換算すると約233円です。
さらに、1日4レッスンプランであれば、1レッスンあたり約167円まで下がります。
私の知る限り、この価格は業界最安値レベルです。
もちろん、「ノンネイティブ講師のみ」という条件は付きますが、
英会話をがっつりやりたいけど、とにかく費用を抑えたい…
という人にとっては、DMM英会話は筆頭候補に上がるでしょう。
バラエティ豊かな講師陣
オンライン英会話の多くは、ほぼフィリピン人のみで構成されていますが、体感的にはDMM英会話のノンネイティブ講師の割合は、フィリピン人講師が8割くらいで、その他の国出身の講師が2割くらいです。
エリアも様々で、
- ヨーロッパ
- アフリカ
- 中南米
- 中東
- アジア
から、様々な国出身の講師が在籍しています。
なので、
フィリピン人以外のレッスンを受けてみたい…
いろんな国の人の話を聞いてみたい…
フィリピン人の英語の訛りが苦手…
という人にとっては、講師の選択肢が無数にあるDMM英会話はフィットするかと思います。
DMMのブランド力
他のオンライン英会話スクールに比べ、ブランド力ではDMM英会話が一つ抜けています。
正直なところ、他の英会話スクールのホームページやクラスルームのUIは、若干の野暮ったさやチープさを感じることが多いですが、DMM英会話はさすが大手だけあって、デザインが細部に渡って洗練されています。
レッスン予約や、クラスルームの各機能もスムーズに実行でき、ストレスを感じません。
元々のネームバリューの大きさと、ブランディング力の高さも相まって、全てにおいて安心感と説得力があり、最終的なサービス選択の決定打となる大きな要因となっていることは間違いありません。
\3日間レッスン受け放題で無料体験!/
122カ国から集まる講師陣を検索してみよう
DMM英会話のレッスンを実際に受けてみた感想
では、実際にDMM英会話のレッスンを受けてみてどうだったのか?という感想を、次の4つの観点からシェアしたいと思います。
評価のポイントは4つ
- 講師の質について
- フリートーク適正
- ネイティブ講師について
- 予約システムについて
詳しく解説していきます。
講師の質について
実際に十名以上の講師のレッスンを受けましたが、パフォーマンスの高さには大きな差があると感じました。
プロ意識が高く、気持ちの良いレッスンを行う先生もいますが、明らかにやる気がなく、あくびを連発して、「早く時間が過ぎて欲しい」というオーラがひしひしと伝わってくる先生も何名かいました。
特に、ヨーロッパ出身で大学生の傍らバイト感覚で英会話レッスンを行なっているような先生にその傾向が強かったです。
しかし、この規模のサービスをこの価格で提供しているので、多少の当たり外れは大目に見るべきでしょう。
フリートーク適正
おそらくDMM英会話の利用者のほとんどは初心者で、教材を使用したレッスンを受ける人が大半だと予想されます。
そのため、中上級者の生徒が唐突にフリーカンバセーションで予約してくることに対して、若干困惑の色を示しているなと感じました。
何人かの先生はうまく対応して、スムーズな会話のキャッチボールができましたが、大半の先生はフリートークにあまり慣れておらず、会話が途切れ途切れになって、気まずい間ができることがしばしばありました。
なので、講師の数はいっぱいいますが、

フリートークで盛り上がれる先生を探すのは結構大変そうだな…
という印象です。
ネイティブ講師について
DMM英会話のネイティブ講師は、
- アメリカ
- カナダ
- イギリス
- オーストラリア
といった我々日本人がイメージするネイティブ講師が多数在籍しているので、その点では違和感は感じないでしょう。
しかし、ネイティブのレッスンを受講するには、月額22,880円のプラスネイティブプランに加入する必要があります。
1レッスンあたりに換算すると約763円なので、毎日ネイティブ講師のレッスンを受けたい人にとっては、お得な部類に入りますが、ネイティブキャンプのプレミアムプランは、ネイティブ受け放題オプションを追加しても月額17,280円なので、コスト競争力ではやや劣ります。
ただ、DMM英会話はネイティブキャンプに比べ、予約がしやすいというメリットがあります。
自分に合った先生を固定して、確実に予約を取りたい…
という人には、この価格差を許容する大きなメリットとなる可能性があります。
予約システムについて
DMM英会話で一度に予約できる数は、1日の可能レッスン数に準じます。
つまり、1日1レッスンプランの場合、現在予約中のレッスンが完了してからでないと、次のレッスンの予約ができません。
また、先の日程のレッスンを予約すると、その日以前までのレッスンの予約・受講ができなくなってしまいます。
ですので、基本的には、レッスンが終わったら次の日のレッスンの予約をするという流れになります。

そのため、1週間分の予約をまとめて取りたい人にとっては、やや使いづらいシステムだと言えるでしょう。

人気の先生はすぐに予約が埋まっちゃうブヒな…
\プラスネイティブプランは12,980円/月〜/
日本人講師を含む132カ国すべての講師と話せる
DMM英会話はこんな人におすすめ
DMM英会話はどんな人におすすめ?
こんな人におすすめ
- 教材中心で英語の勉強をしたい人
- コストをなるべく抑えたい人
- 評価が高いサービスを選びたい人
それぞれ解説していきます。
教材中心で英語の勉強をしたい人
正直なところ、

フリートークでガンガン会話をしていきたい!
という人にとっては、DMM英会話はあまり向いていません。
それよりも、
先生と一緒に教科書を読み進める昔ながらのスタイルで、コツコツ英語学習を続けていきたい…
という初中級者の人の方が、DMM英会話の良さを存分に活かすことができるでしょう。
また、DMM英会話は無料で使える教材を豊富に取り揃えているので、
英会話と並行して自主学習も積極的に取り組んでいきたい…
という人は、そのメリットを存分に享受することができるでしょう。
中でも、英語学習プログラム「iKnow!」が秀逸です。
私も一時期iKnow!単体で利用していましたが、かなり効率よくボキャブラリーを増やすことができました。
低コストで学習ボリュームを稼ぎたい人
英語学習のボリュームは増やしたいけど、できるだけコストは抑えたい…
という人にとっては、DMM英会話は最良の選択の一つになることは間違いありません。
DMM英会話であれば、英会話と教材を使った自主学習で4技能全てのトレーニングを満遍なく鍛えることができるので、特に中級者の仲間入りを目指す初級者の人におすすめです。
評価が高いサービスを選びたい人
DMM英会話はオリコン顧客満足度調査で1位という実績があり、
それぞれの違いがよくわからないけど、失敗はしたくない…
という人にとっては、最有力候補になります。
なので、オンライン英会話を利用したことがない人や、会社から言われて英会話レッスンを受けることになったという人は、DMM英会話を選んでおいてまず間違いはないでしょう。
総合評価

DMM英会話のおすすめ度は星3.5個です。
DMM英会話の総合力は非常に高く、目立った欠点が見当たりません。
「iKnow!」をはじめ、利用可能な教材が豊富で、英会話サービスというよりは、「英語学習プラットフォーム」と言った方が適切かもしれません。
ただ、ターゲットのユーザー層は主に初心者であるため、中級者以上のリアルな英会話を求めている人にとっては、物足りなさを感じる可能性があります。
より高みを目指したい人は、同じフィリピン人講師のサービスでも、講師の質が高いQQ Englishを選んだ方が良いでしょう。
また、まとまった予約が取れないため、先生を固定して継続的にレッスンを受けたい人には、あまり向いていません。
プラスネイティブプランもやや中途半端という印象があるので、ネイティブ講師にこだわりたい人は、【italki(アイトーキー)】 の方があなたにぴったりのお気に入りの先生を見つけることができるでしょう。
しかしながら、DMM英会話の守備範囲は広いので、とりあえず試してみて損はないと言えます。
今なら、72時間の無料体験、さらにスタンダード1日1レッスンプランが初月3,490円のキャンペーン中なので、ぜひ一度試してみてはいかがでしょうか?
\初月2,440円からはじめられる!/
まずは72時間の無料体験をやってみよう
